フランス・リールRIゾ−ン研究会随想(続)

RI理事南園 義一

前回、フランス・リ−ルで開催されたゾ−ン研究会の感想を送りましたが、
この度、ロ−タリ−研究会の詳報が届きましたので、続報をお届けします。

この研究会の全出席者は約400名、その内、パストガバナ−171名、現RI理事、
ガバナ−57名、インカミングガバナ−77名、配偶者231名、その他となって居ります。
国別に多い順から挙げて見ますと、フランス142名、イタリ−86、ドイツ46名、
オランダ38名、ベルギー35名、トルコ22名、オーストリア13名、ポルトガル13名、
スィス16名、ロシア6名、イギリス6名、その他、ヨ−ロッパ・アフリカ各国に
亘って2−3名ずつ、多岐に亘っています。
従って、このロ−タリ−研究会は、欧州、アフリカの広範囲のロ−タリ−指導者の
集まりであることが分かります。
使われた言語は英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語の同時通訳でしたが、
EU等の統合による活動の統一性から見ても、実に仲良く、スム−ムスな運営が
なされていました。

そして、前回にも書きましたように、今、ヨーロッパ、アフリカのロ−タリ‐は
発展期にあり、年間10%に近い会員増強率を示しており、その根底にあるのは
ロ−タリ−の本質を一人一人のロ−タリアンがしっかりと理解している事で、
特に、この考えを東ヨ−ロッパからロシアへ広めようと努力して居ます。

ロシアはその人口から見ても、将来の増強の可能性は多く、RIもこの度の理事会で
ロシアの地区を再編成し、強力にロ−タリ−の発展を求めています。
しして、この度の研究会の参加の際、日本に青少年交換留学したフランスの
学生さんが面会に来てくれ、家内ともども、いろいろ日本の思い出を話しました。

又、日本から来ている2人の青少年交換学生さんにも会い、皆、一生懸命に
頑張っている姿を見て、ロ−タリ−の教育活動の素晴らしさを実感した旅でした。