2010-01-01から1年間の記事一覧

料理屋のひとりごと(冬・後編)

中 谷 泰 冬至 明日は冬至。 冬至は暦で言う二十四節気のひとつです。 この日は太陽がもっとも南にくるときで、一年中で昼間が一番短く、夜が一番長い日です。 冬至にはかぼちゃを食べる習慣が残っていますが、冬にビタミンなどの供給源が不足していた時代は…

坂本龍馬と防府

脇 正 典 NHK大河ドラマ「龍馬伝」で人気の坂本龍馬が防府に来たことがあるのをご存知でしたか。 下関はテレビに度々登場しますが、防府は短い期間であり、劇的な状況でなかったので注目されません。 今年、山本栄一郎さんという防府高校出身の方が『実伝・…

料理屋のひとりごと(冬・前編)

中 谷 泰 秋をとばしたので冬編二本立てでいきたいと思います。 冬 三方を海に囲まれた山口県は魚がとてもおいしく特に河豚「ふく」は山口県の代名詞で す。 よく河豚は一晩寝かすなどと言いますが、私共では、さばいて六時間後位に、少し厚めに引いていきま…

周防国分寺と相模国分寺

南 園 義 一 10月は、私にとって相変わらず忙しい月であ った。 9〜10日、私たちの地区大会に引き続いて、16 〜17日に第2780地区(神奈川)の地区大会、20日 には東京クラブの90周年記念式典が帝国ホテル であり、招待されて出席した。 第2780地区の地区大会で…

「地球温暖化?」

橋 本 康 弘 「地球温暖化」という言葉が叫ばれてかなり の年月を経過したような気がする。「地球温暖 化」とは真実なのか否か――。これは非常に難 しい問題なのです。地球温暖化の根拠となって いる数字は、現実には都合の良いところだけを 採って並べたと批…

両立支援普及促進セミナーを受講して

入 江 弘 幸 バブル経済崩壊後、終身雇用、年功序列を 基本とする従来の正規雇用中心の経営が変容し、 雇用形態の多様化がみられ始めています。 正規、非正規、社員の比率が変化し、それに 伴う雇用形態の変化も顕著になってきていま す。 このような人材や…

三船殉難事件について

原 俊 雄 北海道利尻・礼文への旅の途中、北海道西岸 留萌でたまたま見た碑文で知った悲惨な事件に 私は衝撃を受けました。今から65年前、昭和20 年8月15日、大東亜戦争終結7日後の8月22日に起 きた事件です。 この日、泰東丸、第二新興丸、小笠原丸の三 船…

里山の再生

社会奉仕委員会 野 口 貞 夫 当ロータリークラブに加入してから早くも5 年。一貫して人に身近な里山・皆が楽しめる里 山を目指し活動してきたが、わがロータリーに も新しいメンバーも増えた今、この間の活動を 振り返り一つの区切りとして報告しておきた い…

日本は劣化しているか ?

原 俊 雄 かつて連合国最高司令官として日本を占領統 治したマッカーサー司令官は1951年、退任に当 たり上院の聴聞会で『日本人はドイツに比べれ ば12歳の少年みたいなものだ』と証言して私ど もを憤慨させたものですが、日本の現状を見る と60年前のマッカ…

古代東北へ一歩

浴 永 直 孝 離島を除く日本全土をほぼ通過・滞在したと 自負?している自分ですが、青春時代を過ごし た宮城県でも訪れたことの無い要所がありまし た。 石巻と女川から太平洋に突き出している牡鹿 (おしか)半島とその先の島・金華山です。 今回、出張を…

エイロンとの夏の思い出

山根耕太郎 今年もロータリークラブの7月の例会を、モン ローからの交歓留学生が訪れた。 我が家にも、もう4年前になるがモンローから の留学生がやって来て夏のひと時を一緒にすご した思い出がつい昨日のことのようによみがえ る。 彼の名前はエイロン・ピ…

国際大会の思い出

2004 〜2006 年・RI理事 南 園 義 一 1997年、スコットランドのグラスゴーで開催 されたRI国際大会にはじめて参加してから、今 年6月、カナダのモントリオールの国際大会で、 14回目の参加になる。 グラスゴーの国際大会はガバナーエレクトの 時で、防府クラ…

3 5 年ぶり

クラブ広報担当 加 藤 稔 本年度クラブ広報を担当させていただくこと になりました。 「ロータリーの公共的イメージアップ」「ク ラブの奉仕活動の広報」「IT導入の積極化」 を基本とし、地域のロータリークラブとして 「好ましく、信頼できる」クラブと理…

料理屋のひとりごと(夏編)

週報担当となってしまい、原稿不足のとき は、料理屋のひとりごとシリーズを掲載したい と思います。季節の訪れを感じる食材を挙げて みます。皆様方におかれましては、寄稿にご協 力をお願いする次第でございます。 [夏] 梅雨の雨にうたれ 脂ののってくる…

会員全員で新しい仲間づくり

会員組織委員会 担当理事 松 原 博 幸 本年度会員組織委員会を担当する事になりま した。『光陰矢の如し』とよく云われますが、 年度末まではクラブ奉仕担当副会長、新年度に 入り担当理事にご指名いただき、ガバナー補 佐・ガバナー訪問例会と慌ただしく行…

「勉強の一年」

クラブ管理運営委員会 中 司 達 美 週に一度、ホテルでお昼を食べるようになっ て六年になるが、最近は食事と会話を楽しむこ とができる?そんな気がする。何気ない会話だ が、ちょっとためになる話だったり、意外と興 味深い話だったりする。 ロータリーク…

ソニー系アイドルと有馬三恵子

東 佳 範 約40年前の学生時代、フォークブームに付い て行けない私はアイドルに走ってしまった。 最初は小柳ルミ子、続いて天知真理、そして 南 沙織だった。健康的な肢体とルックスと出 身地の沖縄のブームで一気にスターとなった、 思えば、今風のアイドル…

「勉強の一年」

クラブ管理運営委員会 中 司 達 美 週に一度、ホテルでお昼を食べるようになっ て六年になるが、最近は食事と会話を楽しむこ とができる?そんな気がする。何気ない会話だ が、ちょっとためになる話だったり、意外と興 味深い話だったりする。 ロータリーク…

「副会長の福森です」

福 森 健 二 何故か?副会長になりました福森です。喜多村 会長に言われて「はい解りました」頑張りま す! 世間的に考えると幹事、副会長…次は…。 ま、これはあり得ません。とりあえず会長の足 を引っ張らない様一年間、無事、努めたいと考 えております。 …

(古老に聞く)……ひとつの始まり

近藤 宏一近藤注]故・ 白石民造パストガバナーは1910年生れ、お元気なら8月21日で満100歳だと思う。下記にご紹介する記事は平成5年9月27日、白石さんが84歳当時に書かれたもの。天満宮誕辰祭に因んでご紹介しま す。 古から宮市の夏を彩る祭に、天神さまの…

2009〜2010年度例会100%出席者 

100%出席者 37名 [註](皆勤年度数/有効在籍年数) 39年間 澤田光穂君 (39/39) 32年間 南園義一君 (32/32) 28年間 近藤宏一君 (41/43) 26年間 原 俊雄君 (26/26) 24年間 脇 正典君 (24/24) 20年間 宮田幸博君 (20/20) 18年間 柳 勝紀君 (18/…

協力してください。

家 本 哲 夫 今年度、防府ロータリークラブの副会長を引き 受けることになりました。 奉仕プロジェクト部門を担当します。職業奉仕 、社会奉仕、新世代奉仕、国際奉仕、ロータリー財 団等幅広い分野での活動が期待される部門です。 担当理事、各委員長の活動を補佐で…

幹事 羽 嶋 秀 一 防府ロータリークラブに入会して10年が経ち ました。11年目は幹事という役目を仰せつかり がらのスタートになりました。最近は幹事のよ うな人のお世話をする立場の仕事をしていない ので少し不安に思いながらですが……前年度の 福森幹事を…

“Feel it, Do it together”

2010〜2011年度 防府ロータリークラブ 会長 喜多村 誠 いよいよ新年度、第1例会のスタートだ。 入会以来20年にして会長を務めることとなっ た、還暦という人生の節目の年でもあり、悔い のない一年にすべく努力したい。あたらめて皆 様のご支援とご協力をお…

この一年間

2009〜'10年度 防府ロータリークラブ 会長 渋 谷 正 会員の皆様や、多くの関係者の方々のお陰で、 大きなミスもせずに、無知な私が職務を全う出来 そうです。 ある先輩から、“わかりません"という言葉は、 使わないようにと言われたことが、いまだにプレ ッ…

一年間を振り返って

防府RC幹事 福森健二 先日、次年度の新旧引継ぎ会が行われた。 羽嶋君が、一生懸命に引継ぎの要領を説明して います。まさに、昨日の事の様に去年の事(新旧 引継ぎ会)が思い起こされる…。この日までに、 役員理事、そして委員会メンバーの構成をしてお かな…

「南 園 杯」

橋 本 康 弘 4月29日第5回南園杯が、きららドームにて開 催されました。参加チームは、小野田・萩・光・ そして我が防府RCの4チーム。山口県No1の座 をかけて試合の火ぶたが切って落とされました。 主催者である南園元RI理事の始球式を皮切り に試合が開始さ…

情報リテラシーの涵養

倉 員 謙 作 仕事上IT関連の相談で、使ったことがないソ フトの質問を受けることがあります。 その業務についてあまり知らない時もあります。 しかし画面を操作していると大体のことはわかっ てきます。相談者は「どうしてわかるのか?」と 不思議がりますが…

『心地よい場所』

久保田健介 私は、大阪心斎橋扇子屋の七代目として誕生す るはずでした。が、父の代で店を閉じ生活拠点も 東京に移していたため、サラリーマンの子供とし て東京(中央区、港区)で生まれ育ちました。 社会人になって初任地が東京だったので、転勤 で初めて慣…

疾病予防とワクチン

原 俊 雄 昨年は新型インフルエンザがパンデミックな流 行になると厚労省に振りまわされ、医療機関はワ クチン探しに奔走し、大量のワクチンが輸入され たものの、流行の収束と共にワクチン接種希望者 は激減し多量のワクチンが余ってしまった。 ワクチンは…