2012-01-01から1年間の記事一覧

「2012ガバナー杯」

橋 本 康 弘 1つ勝てば、次の試合はIM、決勝戦はクラブの記念 コンペの日と防府RCの日程に合わせたかのように、 2012年のガバナー杯が開催されました。井藤会長、南 園元RI理事らとともに前夜祭へ。フラメンコとよさこ いが有ったような記憶があります。 監…

超親日国トルコ共和国

中 谷 泰 1980年に勃発した「イラン・イラク戦争(イラ イラ戦争)」で、85年3月17日にサダム・フセイ ン大統領がイラン上空を飛ぶ航空機を48時間後 に無差別に攻撃すると宣言。イランに住む日本 人を脱出させようと、日本政府・日本航空は救 援機派遣の準備を…

第4期 R L I -2710分科会研修パート?に出席して

中 司 達 美 ある日、幹事から広島で開催される研修会に 参加しないか?と電話が入った。その日は、「う めてらすで行われる梅まつりの初日で、開会セ レモニーに出席することになっているので行け ません」と返事をした。にもかかわらず、一段 と大きな声で…

RCC地区大会に参加して

河 村 高 志 去る2月11日に、広島県東広島市で開催された 国際ロータリー第2710地区RCC地区大会に参加し てきました。開会式の後、元広島大学学長牟田 泰三先生の「湯川秀樹先生と過ごした日々」を テーマにした講演会や田村ガバナーを囲んでの 昼食後、2710…

山口県しんきん合同ビジネスフェアのご案内

山 根 耕太郎 ビジネスマッチングという言葉が使われ始め て久しく、現在ではビジネス用語の一つとして 定着している。 言葉の意味としては、「新しい商品と商 品、またサービスとサービスを組み合わせて 新たな価値を創造し、ビジネスとして組み立 てること…

防府ロータリークラブ創立55周年記念講演講師紹介

平成24年4月13日(金) 19:00 場所 アスピラート 演題「小さな気付きが大きな成果を生む」 講師 我喜屋 優氏 1950年沖縄県島尻郡玉城生まれ。 1968年の第50回全国高等学校野球選手権大会で は興南高校の4番・主将として出場。沖縄県勢初 のベスト4に入り、「興…

防府ロータリークラブ創立55周年記念事業について

先日の例会でもご報告しましたが、防府RC創 立55周年記念について、現在での予定を掲載い たしますので、ご確認をお願いいたします。 詳細につきましては順次ご報告いたしますの で、みなさまのご協力をお願いいたします。 なお、次週は、講師の方のプロフィ…

防府ロータリークラブ創立55周年を迎えて!

2004-2006年RI理事 南 園 義 一 1957年5月14日に創立され、6月5日付けで認証 された防府ロータリークラブは、本年で創立55 周年記念を迎えた。 防府ロータリークラブ創立の頃は、1905年2月 23日にポール・ハリス他3人のロータリアンで発 足した「ロータリー…

「受験シーズン到来」

阿 部 孝 昭 2012年度大学入試センター試験が1月14日、15 日に実施された。 当日、塾スタッフと共に生徒激励のため、朝 早くから山口県立大へ行ってきた。 例年、センター試験の日は悪天候の日が多い が、今年は天候に恵まれ、とても暖かい中での 実施となっ…

えきなが講座とボランティア寺子屋の状況

浴 永 直 孝 会社生活をほぼ終えて、自分のためだけの遊 びの毎日に移行しつつありますが、一つくらい は世の中に恩返しをしたいとの殊勝な考えもな んとか持ち合わせております。自分自身は技術 屋として何とか充実したサラリーマン生活を送 れましたが、現…

認知症について

水 津 信 之 認知症とは脳の病気によって記憶や判断能力 などに障害が起こり、社会生活に支障をきたす 状態を言います。現在日本の認知症患者は約170 万人で20年後には300万人になると予測されてい ます。認知症の種類としてはアルツハイマー型 認知症、脳梗…

『笑う門』にはやっぱり福来たる!?

河 村 唯 志 昨年はご存知の通り、暗いニュースばかりが 先行し、我々のこころの中もどんよりとした重 い空気に包まれた1年であったと思います。 これらのことは、少なからず『ストレス』と なり、この精神的ストレスは『体調を良好な状 態に保つ働き』に悪…

奉仕プログラムの周年に想う

近 藤 宏 一 今年度の活動も後半に入り、クラブ創立55周 年の諸事業も、これから本番を迎えるが、ほか にも、今後、考慮のすべきものがあります。 ?「防府あすなろ ロータリー地域社会共同隊」のこと あすなろの起源は1959年11月10日の理事会記 録「企業内訓…

未来へ、一歩ずつ

防府ロータリークラブ 会長 井 藤 憲 彰 新年明けましておめでとうございます。 今年が皆様にとっていい年であることを お祈りいたします。 昨年の3月11日は日本人にとって、否世界の 人々にとっても忘れ得ぬ日となりました。 三陸沖で起こった巨大な地震、…